鍼灸治療と痛み止めの薬の併用について|鍼灸なら名古屋市守山区の<にこにこ鍼灸治療院>

にこにこ鍼灸治療院
  • トップページ
052-793-6211
にこにこ鍼灸治療院
■この記事の筆者は当院の院長が書きました。院長プロフィールはこちらへ
最終更新日:2025年7月3日
  • 質問

鍼灸治療と痛み止め薬の併用しても良いのでしょうか?

・名古屋市在住のN様からの質問。
 2週間前から坐骨神経痛で足が痛く、鍼灸院に通院しているのですが、劇的な効果が出ずに辛い思いをしています。そういった時には痛み止めと併用しても良いのでしょうか?

鍼灸師の先生、回答よろしくお願いします。
  • 回答

痛みがひどい間は併用して頂いてもOKです。

回答日:2024年3月12日
名古屋市在住のN様、質問、ありがとうございます。
坐骨神経痛って歩く時など動作をする時に辛いですよね、よく分かります。今回は坐骨神経痛の鍼灸治療中に痛み止めと併用して良いのかという質問ですね。名古屋市守山区の鍼灸師が回答致します。

当院では以下のように考えます。
「極力、痛み止めを飲まないことが理想ですが、痛みがひどく辛い場合は痛み止めの併用をしてもOKです。」
詳しくは当院へお問い合わせください。

*補足事項
・詳しくは当院へお問い合わせくださいについての詳細
痛み止めの薬もしくはシップについては医師または薬剤師に聞いてください。
坐骨神経痛で鍼灸の適応症の1つですが、継続治療をしていても全く改善しない場合などは経過が良くないときは一度医師の診察を受けてくださいね。
・痛み止めの薬と鍼灸による痛みを緩和するとの違いは?
痛み止めは一時的に効果が期待できますが、鍼灸は根本治療をするので持続的な痛みの緩和が期待できます。

ご予約・お問い合わせはこちらから

PageTop